Show newer

「Apple、非正規画面修理のFace ID無効化をやめる」
itmedia.co.jp/news/articles/21

バレなきゃ犯罪じゃないんですよ感。犯罪でもなんでもないんだけど、何回目なんでしょうなー。Apple 嫌いではないんだが、こういうのは好きじゃない。

「ロンドン交響楽団のオンライン教育プログラム「LSO Play」には時間をかけて楽しむ価値がある」
phileweb.com/review/column/202

こんなんあるんだ。日本語対応しててびびる。

見たいけど、テレビない

ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~
11(木)夜10:40[BS1]

twitter.com/NHK_PR/status/1458

まじか
「Unity、「ロード・オブ・ザ・リング」などのVFXを手掛けたWeta Digitalを16億ドルで買収 「メタバースの未来を形作る」」
itmedia.co.jp/news/articles/21

アドリプに関しては、覚えようとしてるから、いいんだけど、苦しい。。。

Show thread

「寝る前に音楽を聴くと脳がメロディを処理し続けて睡眠の質が下がる可能性がある」
nazology.net/archives/99559

寝る前に聞くのとは違うけど、アドリブへたっぴで苦しんでるときは、常に曲流れてたりするんだよなぁ。

Arch の IM を fictix4 から fcitx5 にしてみた。ようやく。

おっさんほいほいにつられかける。。。JD-800ほしかったなー

roland.com/jp/products/jd-08/

CyberDeck 作りたい欲を続けていたら、キーボードというか、入力 IF をつくりたいんだということに気づいた。

3D CG、20 年位前にちょっと手を出して、結局続かなかったんだよなー。LW とウォーリーのプラグインどっかにあるはず。できるだけ非破壊じゃー、スプラインじゃーて Shade もあったが。。。いつかやる(やりたい)リストには入ってる。

3dnchu.com/archives/blender-st

本までダメとは。
ほんとに Amazon 開封は録画せんといかんかもしれん。

togetter.com/li/1799086

放置してる arduino とか ESP32 とか、始めたいだが、Hashicorp スタックも進めたいし、ピアノ練習サボってるし、部屋汚いし、などなど。

Show thread

また、やりたい、というか、今後のためにやらなきゃ〜なものが、たくさんあふれててキツイ。

Puppeteer というか Chromium の乗ってる linux を Alpine から Debian にしたら、今まで resolve error だったサイトが直った。まだまだエラー処理が甘いのだけど、一歩前進。

いっかい食欲リミッター外すとなかなか戻らない困る。

Puppeteer 回しっぱにしてると、なんかのタイミングでコケる。ログとらなわからんな。。

いままでピアノでお世話になったお店が無くなっていた。残念。

体重下げるの1ヶ月、上がるの3日。下げよう。。。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!