ディスク周り、
結局 HDD と SanDisk のは ArchLinux のはいったデスクトップに入れて何事もなく動いてる。で、以前 Windows を更新した際に Windows システム全消しされた Crucial M4 は USB ガワでちゃんとした速度で動いたのでこれを移動用などに使おうかと。
ひとまず、様子見。
Wayland の Remmina から RDP で Windows の Affinity Photo を使ってみたけど、雑にやるならこれで良さげ。
キーボードがレツプリ + RDP のせいか意図しないキーになることがある。
https://www.youtube.com/watch?v=vKpRhwe7WD8
かっこいい
Aitor Ronda - Temporalis
以前 Beatport で買ったやつをシャッフルしてたら出てきた。
LOG は、ちょっとお値段的に無理で残念だけど、OVO サポートしてくれるの助かる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1453451.html
Affinity Photo v2 で、自分がほしかった非破壊RAW編集ができるようになったぽい。
Windows の V1 買ってほとんど使わないまま V2 出ちゃって悲しいけど、Serif 好きだから割り切るか。
Affinity が v2 とな。
https://affinity.serif.com/ja-jp/