Show newer

ディスク周り、
結局 HDD と SanDisk のは ArchLinux のはいったデスクトップに入れて何事もなく動いてる。で、以前 Windows を更新した際に Windows システム全消しされた Crucial M4 は USB ガワでちゃんとした速度で動いたのでこれを移動用などに使おうかと。
ひとまず、様子見。

Show thread

Wayland の Remmina から RDP で Windows の Affinity Photo を使ってみたけど、雑にやるならこれで良さげ。
キーボードがレツプリ + RDP のせいか意図しないキーになることがある。

Show thread

Affinity v2 ユニバーサルライセンス買ってみた。Windows 版 Photo v2 つかってみてるけど、マスクをゴニョってると落ちる。

youtube.com/watch?v=vKpRhwe7WD

かっこいい
Aitor Ronda - Temporalis

以前 Beatport で買ったやつをシャッフルしてたら出てきた。

スプラ3、今回のシャケはいけるって思ったのに、最終的には伝説からたつじん2に落ちた。悲しい。

ここのとこ悩んでるディスクが思ったように使えない問題、結局大昔の 1.5TB の WD 緑 Caviar がいまのところ一番マシという結果。なぜか Sandisk SSD PLUS 480GB が 5MB/s しか出ない謎。

Windows に入った、insta360 の動画データを退避させたいだけなんだがなぁ。

ぼちぼち職探しせにゃと思うのだが、だらだらして困る。

今つかってるアクリルたわしがカビたので、あたらしく作った。歪んだ。
作る系は継続してやらないとすぐわすれるわね。

試しに、ガワ変えてみたけど変わらず。HDD にしたら HDD のほうが早い。 予算無いので HDD で様子見かしら。

Show thread

ディスク遅いの、原因特定めんどくさいな。

ジャック・リーチャーとジャック・ライアンが混ざって誰がどっちだかわからんくなった。

USB SSD に動画ファイルコピろうとしたら、 5MB/s くらいしか出なくて泣く。

キーボード、ようやっとレツプリの効かないキーの入れ替えと、ざっとホコリを取るなどした。少しすっきり。
なんやかんや、壊れたキースイッチを交換しつつ、親指シフトもどきにして、ずっと使ってるわ。

Affinity Photo v2 で、自分がほしかった非破壊RAW編集ができるようになったぽい。
Windows の V1 買ってほとんど使わないまま V2 出ちゃって悲しいけど、Serif 好きだから割り切るか。

youtube.com/watch?v=WY6-uwY9hG

ずっとやってた、スプラ3とアニメと YouTube 見たい欲がだいぶ消えてきた、というか、このままじゃだめ感が増幅してきたので、違うことしよう。

実は冷凍庫に 669 あるんだけど。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!