Show newer

"In short, from a native Japanese eye, yѳur ҭєxҭ lѳѳκs κιnd ѳf lικє ҭЋιs." これはおもろい。が、実際中華フォントだと萎えるのよね。

itmedia.co.jp/news/articles/21

heistak.github.io/your-code-di

proxmox のバックアップタイミングでおきたから、再起動とかそのへんの問題かなぁ。それだけならいいんだけど。

Show thread

なーんかルーターおかしいのか mstdn.dgm.pw の web につながらんかった。

Arch の Chrome で GeforceNow やろうとおもったら、 ルータで色々ポートふさいでて、ちゃんと調べてからのほうが良さげなきがしてきた。

au の video pass から telasa になって、海外・・・というか西洋(?)のドラマが減りまくったわけだが、今日見たら Suit も消えて、香港版おっさんずラブしかない。映画もあんまし更新されてる感ないし、なんか合わんなあ。

気に入った映画とか、物理で持っておいたほうがいいかなぁ、、、

最強のふたり と lain の Blu-ray 買っとくか悩む。

おひさま照ってるからお散歩行きたい

へー。できるだけまっすぐいけるほう、、、なのか。

脳は「最短ルート」を選ぶようにできていなかった
nazology.net/archives/98409

ファイルどこいったんかわからなくなって、HDD 引っ掻き回した。 整理しないといかん。。。

英語の聞き流し用に、mpd に BBC World の m3u8 つっこんでみたのだが、 スマホ(+BTスピーカー)にストリームすると、30分くらいで BT の再生が止まる。 Jazz24 のストリームは止まらない。違いはなんじゃろか。

自分がメールとか SMS の fishing に引っかかってんじゃないかって不安が常にある。まー、踏むなってことなんだけどさー。

『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』 おもしろそう

hatebu.jp/entry/wizardbibleebo

やっと保存しといた html のメタデータを mongo に入れるとこまで来た。 やってることは大したことないんだけど、やっぱ知らないといろいろ時間かかる。

Cantata で最初に Nier の曲を聞いたせいで、アルバムアートが白の書のままになってるのがたくさんある。。。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!