私的ここがだめだよ既存マークアップっぽい言語(主にMarkdownとLaTeX)
・Markdownの方言が多すぎる。
・Markdownに参考文献リストが書けない。
・QiitaのMarkdownが改行で改行しやがる。
・GHMに数式が書けない。
・WordPressがネイティブでMarkdownに対応しない。
・和文中でも改行すると半角スペースが入る(pLaTeXの近縁種を除く)
・和文中に英数字を入れても前後に半角スペースが入らない(pLaTeXの近縁種を除く)
・和文中だと前後に半角スペースを入れないと反応しないマークアップがある。
・この手の言語多すぎて、しかも「このサイトは○○しか使えない!」「このサイトは独自〇〇!」みたいなことに踊らされる。
https://vlang.io/
V lang 気になる。 まず rust ちゃんと書けるようになりたい。。。
shi3zさんが戦略、作戦、戦術、兵站の分かりやすい記事を書いてたけどブログが閉鎖されてて記事が見れなかったので探したらアーカイブにあった。
戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics)
https://archive.vn/QB1Dt
なおったかも。
https://askubuntu.com/questions/216230/remote-desktop-to-ubuntu-has-wrong-keyboard-mapping/310506
/var/log/xrdp.log に出てる見つかんない .ini ファイルのファイル名を控えて、
xrdp-genkeymap みつかんない.ini
ってやって、 /etc/xrdp にコピって、chmod して、 sudo systemctl restart xrdp でできたっぽ。
Docker for Windows の 新しいのは, Hyper-V に Linuxカーネル(LinuxKit) だけが動きます.https://github.com/linuxkit/linuxkit