Show newer

お掃除って片付いてるからできるんだね😑

黒豆どうにか茹でられた。明日煮物。

栗きんとん作った。栗の甘露煮は買ったやつだけど。中国産だったの見落としたわorz

hidehish boosted

このくらいの時間をすぎると目の焦点があわなくて辛い、年齢もあるが、部屋くらいかな。でも部屋あかるくするといい時間に寝られないからなぁ。

hidehish boosted

PleromaがChatを実装したみたいにActivityPubとMatrixをがっちゃんこすると最強なんじゃね?という発想を持ったけど、たぶんこれギークの悪い癖でライトユーザが使いこなせなくなるヤツだ

hidehish boosted

ソニーはすごいなぁ。イッツアソニーだなぁ

>ソニー、過去最高益更新、死角なき繁栄…ものづくり企業へ回帰、「CMOS」企業に変身 | ビジネスジャーナル
biz-journal.jp/2019/12/post_13

あたしってホントバカっていつも思うけど、新しいことをやっているから仕方ないと思いたい。

hidehish boosted

花王株式会社 | ピカッと輝くシート kao.co.jp/magiclean/magipika/

マジレスするとピカッと輝くシートは金属周りとか焦げ付きのお掃除にいいぞ。

github.com/tawfiknouri/s3-reso
S3 の複数ファイルアップロードはこっちだといけるんか。純正はだめなのね。

Show thread
hidehish boosted

地下鉄駅管理シム『STATIONflow』Steamにて早期アクセス販売開始。Tak FujiiことDMM GAMES藤井隆之氏手がける | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n @AUTOMATONJapanさんから

concourse の resource の ftp とか s3 とかって、基本ファイル一つ置く想定なのかしら。 複数ファイルのやつは git か docker image でなんとかする感じなんかなぁ。

concourse 、たぶんデプロイ先の resource をちゃんと作ってあげるのが正解なんだろうが、作業量を考えると、まずは task でなんとかするか。

日が陰ったら一気に温度下がった。

containo.us/traefik/
traefik おもしろそうだな。遊んでみたいー。のと、そろそろマルチホストの docker のネットワーク整理したほうが良さげな気がしてきた。

家にある食材とか作り置きとか書き出してみたら、思ってたより多くあった。ちゃんと料理時間確保できるならいいけど、あきらめるのも大事かなーとか思った。

hidehish boosted

便利系fediverseインスタンスとして、ヒアリ警察みたいな人が集まる警察丼みたいなのあったら便利そう><
総合受け付けアカウントにメンション送ると、総合受け付けアカウントbotが「どなたかわかる方いますか?」って喋るので「得意分野だ!><」って思ったら解説するボランティアの集まり><

jest + stryker がうごいたー。ぽい。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!