Show newer
hidehish boosted

iOS13.3、もしかしてSafariのwebauthn対応もとうとう来たのかしら

hidehish boosted
hidehish boosted
hidehish boosted

linux の sway で、アプリごとにキーマップ変えられるなにか、無いかなー。 ショートカット変更できない系のやつとかに効果あったりしないかしら。

youtube.com/watch?v=FIMnXw_3Rg

CarlCox 聴きながら頭んなか整理。整理になってないかもだけど。

昔の Kindle とか Sony Reader とかの E-ink ディスプレイ上手に使えないかな。

hidehish boosted

PFU、Bluetooth/USB Type-Cの両対応になった新「Happy Hacking Keyboard」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

hidehish boosted

ていうか!オリジナルが!見えるように!なってた!!!1

twitter.com/maybowjing/status/

ツアールートにシェルターっぽいのあればアレだけど、昔の噴火で壊れて遺跡っぽくなった古い工場後みたいなのしかなかったわね2008 年時点では。

Show thread

あと、一応ちゃんと監視はしてるっぽい。geonet.org.nz/about/volcano/wh

山の上に宇宙人みたいなのみえるだろ?あれカメラな。 みたいな話をガイドさんがしてた気がする。

Show thread

そこまで人気の観光地かってと、どうかねー。Whakatane まで行く人あんまいない気がする。ってかワーホリんときに Whakatane 行った人には会わんかった。

Show thread

White Island 島じたいはこんな感じだったよ。帰るときのボートから。

White Island のツアーって 2008 年のだけど、こんなんだった。ガスマスクとヘルメットは貸してもらえる。ガイドにくっついてわらわら歩いてく感じ。

NZ って、まぁ、バンジー生み出した国だし、氷河ハイキングツアーで氷河崩れたりするし。

MacBook Pro touchbar のキーボードダメ問題、今更入院させてきた。 タイミングがねーなかったのねー

pCloud まだ動きがみつけられないなー。無いと不便だから kernel ダウングレードするべきなんだろうが、もうすぐ直りそうな予感もする。

今日は マキタの電気ひざ掛けのおかげで、寝起きの寒い時間をのぞいて思ったより暖房なしでいけた。いっぱい着込んではいるけど。

OverCroud と MuseDash ひっさびさにやった。ゲームたのし。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!