Show newer

家の中で、逃げた青ガエル達を捕まえてひたすらビニール袋ん中にいれていた、、、、夢を見た!😑
ビニール袋の中には、いつのまにかカエルと一緒にでっかいタコがいて、誰かが言う。「そのタコは海の見える豪華な温泉に行ってゆでダコになります🐙」

久々にわけわからん夢だった😞

hidehish boosted

Design Cuts日本語版の豪華フォント永久保存版バンドル、FuturaとKaruがあると聞いて「ああ本家サイトのいつものあれか…」と思っていたけど開いたらURW DINとかも入ってて椅子から転げ落ちた

hidehish boosted

Webアプリケーションの脆弱性テストとWebアプリケーション開発事業を専門にするベンチャー設立したいなぁ
自分の強みを活かしていきたい

hidehish boosted

FileRunとかいうGDrive風のやつを立ててみた

ovo pro 買った。けど pro 機能使ってないー、

サーバ再起動したら nfs ドライバが起動してなくて焦った。。。

しばらく kefir 触ってなかったら、reactive な書き方忘れた。

家にいるときは、朝ミューズリー、午後カレーでどこまで行けるかトライ。簡単で栄養価高そうなのなにかなーって思ったらこうなった。調べたわけではなくカンなので、ダメなんだが。

mel robbins 的には 5 秒以内にやれ って感じなんだけどさー。グズな私

やらなきゃいけないのわかってて、始めなきゃ終わらないのもわかってるんだけど、始められなくて辛かった。 自分でもやりゃいいじゃんて思ってんのに。
なんとか、始められたから、良かったー。

sshfs でマウントしてるところの flac の再生が途切れるってことは、読み込みが追いつかないってことか? ファイルサーバなんとかする資金がない。

youtube.com/watch?v=ZI2AKg73yv
Phonogenica の CD そろそろ確保しといたほうがいいかなー。
Candy Bossa しかもってないのよね。

tower.jp/artist/403475/Phonoge

hidehish boosted

chiaki、LAN内のPS4自動で認識するしPIN入れるだけで初期登録完了するしWakeUpパケットも飛ばせるし箱コンで普通にプレイできるしマジすげえ

hidehish boosted

なんで単一のセンサだけ見る仕様なんて通ったんだよのはなしもあれだけど、
そもそも737はとてもとてもクラシカルなコクピットデザインで、乗員互換性を持たせるなら強引に50年前のデザインにあわせることになる><
これは単に古いから悪いのではなく操縦の抽象化を考慮していない将来の乗員互換性をなにも考えていないものに合わせるのが問題になる><
この点が最初から操縦を抽象化することこそが正義みたいな発想で作られたA320とまるっきり正反対なところかも><
結局ボーイングが737MAXでやらかした事って、エアバスの考えがいかに正しかったのか証明して見せたようなものかも><

hidehish boosted

Webアクセスを高速化、Cloudflareのサービスが「HTTP/3」と「QUIC」に対応:ChromeとFirefoxで利用できる - @IT
atmarkit.co.jp/ait/spv/1909/30

ファイル数多すぎるのか ls が返ってこない。HDD だしなぁ。。。

suica と pasmo のポイント還元の確認だけしといた。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!