窓の杜: 「Google Chrome 78」はネイティブファイルシステムへのアクセスをサポート.
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209750.html
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67476
土井先生のこのお話好き。
すごい素敵なもの発見した
Busybox for Windows
http://frippery.org/busybox/
セキュアなソフトウェアを、共に開発する - The GitHub Blog - Japan https://github.blog/jp/2019-09-25-securing-software-together/
長時間労働はなぜ悪い? 医師が明かす睡眠不足の怖さ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO13270410T20C17A2000000/
https://unifiedjs.com/
unified にちょっと興味がわいたので、hast 的なやつを使ってみよう計画。 parse5 の ast 用に書いたやつをちょいちょい変えたら hast の ast でも extends と components(独自)が動いたっぽい。次のプロジェクトで遊ぶか。
おはどんでござる
新技術を導入するためにはそれなりの代償を払わなければならないので、#本日はお休みをいただきます
新技術でコスト抑えられるってのは幻想か屍を見て見ぬふりをしている
MS社製のターミナル用等幅フォントが出たらしい。ちょっと使ってみるか
Cascadia Code
https://devblogs.microsoft.com/commandline/cascadia-code/
🙂コンピュータサイエンスと魔法のYコンビネータ - https://yj.chibicode.com/
かわいい Goodwood