Show newer

nixos で borgbackup を使うテスト。ネットワークではなく、別のドライブに backup しようとしてハマった。

services.borgbackup.jobs.<name>.repo = "/path/to/repo"
と、ローカルに指定するときは、
services.borgbackup.jobs.<name>.archiveBaseName = "onamae"; を設定したら動いた。

指定しない場合、ディレクトリ名の最初が '-' になってしまい、いろいろエラーが起きる。

amazon なかなか来なそうだから、PC まわりの変更は来年かしら。ゆっくりやろう(言い聞かせ)

hidehish boosted

ネットスラングタイピングゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE タイピング オブ ザ ネット』発表、Steamにて1月21日発売へ。「古のインターネッツ」用語を超てんちゃんと一緒に学べる、かも automaton-media.com/articles/n

hidehish boosted

目的秘匿型2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』Steamにて来年4月25日発売へ。それぞれ知られてはいけない目的をもった、対立や緊張感もまじえた惑星探索 automaton-media.com/articles/n

下からサックス、隣からギター。ピアノ弾くか

Tailscale の中からしか見えないはず。

Show thread

vaultwarden を nixos 上におくとこまでやった。今まで使ってたデータフォルダをコピーしてみたけど、うまいこといかなかったので、新規で作って export + import してデータは戻せた。

実家から椅子を持ってこようとしてはや何年。お車ゲーム用のシートをどうにも出来なくて頓挫中。ほんとにどうしたもんかな

fitboxin3 のボイスの音質変わったような気がする。

来週ガスの検診がいらっしゃるので、ガスコンロまわりをお掃除した。ついでに台所の気になるところもお掃除した。12月なのよね。

Show thread

fitboxing 届くのを待っているが来ない。なんでネコポス。

XP Pen の ACK05 で tumblr 見るときは利き手にもってくるとはかどる。レックリブログ

古いタブレット(intuos5 touch) を OpenTabletDriver でやろうとしたけど、libinput に戻した。
タッチパッド代わりに使いたいってのもあったし。あと xremap でボタンカスタマイズできるし。

できれば、ペンを離したときに touchpad をすぐ有効にしたいんだが(またはコマンドで)、どうしたらいいのか全くわからん。xsetwacom は wayland だから動かず。
忘れた頃に touchpad は有効になってくれるんだけどなー。

自分としては、いろいろやった。
鶏むね肉のスープ作って、ほうれん草の下処理して冷凍して、ガスの検診予約した。
いったん休憩。

fitboxing 3 の体験版やってみた。ミット打ちたのしい。リンさま綺麗になっとる。

ケーブルと端子買ってハンダるか?普通に売ってるやすいハンダだが。

Show thread

勢いで amazon ぽちるとこだったけど、音屋のほうが数千円安いことに気づいてよかった。

Show thread

Black Friday 物欲で、ヘッドホン欲しいと思いつつ(ぽちったんだけど)、ずーーーっと使ってる K240 Studio の部品交換したらどうなん?イヤーパッド変えてリケーブルしたら新鮮かも?とか思った。

イヤーパッドひび割れて硬いのと、眼鏡が圧迫されるところが痛くなる。

こんなことばっかしてるから、やるべきことができないんじゃわ。

Show thread
Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!