Show newer

朝から Hyprland, XP Pen ACK05, xremap, espanso の設定をごにょごにょしてた。
ようやく起動時に思ったように動くとこまでできた。

来年はエリントンの著作権切れか

hidehish boosted

「武器よさらば」や「A列車でいこう」など2025年1月1日にパブリックドメインになる著作物とは?
https://gigazine.net/news/20241202-public-domain-2025/

「A列車でいこう」って音楽か

XP Pen の ACK05 の Linux アプリが新しくなってた。

amazon いろいろぽちったらお届け予定日来年

EPIC で昔ダウンロードした Football Manager 2024 を今更やってる。たのしい。Motorsport Manager もたのしかった。ってか、他のことを色々やらんといかんのに。

Tailscale でつないでる Proxmox から TrueNAS Scale の NFS に GUI から繋がんないなーって悩んでた。TrueNAS と同一のセグメントにいないと(TrueNAS から local IP でひけないと?)、 showmount が出来ず、スクリプトがこけるっぽい。

近くにアジア料理屋さんができた。タイ系かなーと思って行ったなインドネパールカレーっぽかった。また今度!
とはいえ、近くにカレー屋さんは助かる。

あ、football manager 詰んだ。J3出られない。
リセット

晩ごはん食べてるあたりで Football Manager 2024 をやり始めたはずなのだがー、なんで4時?

エディット画面狭すぎて大変だった記憶が。

Show thread
hidehish boosted

korg.shop/korg-collection-prop

KORG Prophecy(ソフトウェア音源)は良いですよね〜。ハードの方を持っていますが、モノフォニック音源なんですよ…💧 ソフトウェア音源になる事で、ポリフォニック音源として使えるようになる。

しかも、今ならば¥10,989と来たもんだ!!(;゚Д゚)ガーン!!

だが…既に1万円近く買い物しているし…映画でもお金使っちゃったし…💧ウーン…

#DTM

Prophecy いいなー。
持ってたときコントローラうにうにしてた。ぎゅいんぎゅいんのリードとか。

EPIC の無料でゲットしたやつが、思いのほか多いことに気づいた。

スキムミルク溶かすのに、スプーンでカシカシかき混ぜてたのを、ちっちゃい泡立て器にしたら、一瞬でとけるようになった。

キーファイル以外は、 /etc/nixos/configuration.nix で完結したっぽい。ログの設定とかはちゃんとしないとだけど。

Show thread

うちの Nomad (おま環だと思うんで) で調子悪かった子を Proxmox の LXC に入れた NixOS に移動シてみようテスト。まずは Squid できた。一応 Consul に登録までできた。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!