ちょっと tumblr と youtube とアニメ見すぎなので、 hyprland で現在のウインドウをログってみることにした。

ついでに zellij も session の名前をちゃんとするようにした。
こんなんしないでも、ちゃんとコマンドありそうだけど、見つけられんかった。。。
```
#!/bin/sh
SESSION_NAME=hoge-dev-frontend
zellij attach $SESSION_NAME || {
zellij --session $SESSION_NAME --new-session-with-layout /path/to/kdl/frontend.kdl
}
```

session の名前ランダムにしてると、

`Zellij (outstanding-cactus) - nix develop --command nvim`

とかになって、 全部 nvim とか go run ...とか npm run ...になりそう。 ってか、 kdl の pane の名前つけてもいいのかもしんない。

Follow

あと session 名いれたら、rofi で タスク切換えのときに絞り込みできて楽になった。
っても今まで仮想画面の番号に割り当ててたから(1がdocker ログで 2が backend とか)、キー押すの楽なほうって感じとおもうが。

· · Web · 0 · 0 · 0
Sign in to participate in the conversation
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!