Show newer

サクナヒメアニメ化なのかー観たい

Ryan Holiday の本って邦訳されてんだ。知らなんだ。YouTube よく見てるから今度みてみよー。stoicism

systemd で tailnet の ip 取れる前に consul が起動してリスタート多すぎで死ぬので、RestartSec の設定を、いったん 30sec で入れた。

consul + nomad on tailnet 、雑だけど、とりあえず動いてるってとこまで来たー。あとでいろいろメモっとかないと。

consul うごかねーって思ってたら、コマンドラインオプション間違えてた。-config-dir を -data-dir にしてた。そりゃ動かん。

とりあえず、/etc/nomad.d/nomad.hcl の client のとこ
client {
network_interface = "tailscale0"
options = {
"fingerprint.network.disallow_link_local" = "true"
}
}
にしたら、望む動きになったぽい。
あと、
bind_addr = "{{ GetInterfaceIP \"tailscale0\" }}"
もいれとく。

Show thread

やったことないことやってんだから、できたらラッキーくらいでおもっとくのがいいな。

むー、tailnet の nomad job からの docker コンテナのポート開放がうまいこといかん。コンテナが立ち上がらない。でも、たまに動く。
どこ見たら良いんかなー

うーん、nomad client の docker job の ip が v6 になっとる。なんでかなー

ferdium が文字サイズの拡大具合をおぼえててくれないのつらい。

週末の目標。 LXC に consul + nomad のサーバたてたい。んで、VM をクライアントのみにしたい。

複数ブラウザでゴニョゴニョしているので、Junction を入れてみた。ついでに Hyprland の window の設定を float にしといた。いい感じ。

Consul + Nomad を Tailscale のネットワークに入れてみようと思って、とりあえず Nomad の VM 作るとこまでやった。Consul は LXC でいいかなー

夜は目がつらい。フォーカスを合わせるのがつらい

メールサーバつくるのも動かすのも、さすがにめんどくさいもんなー

メール環境の整理したいと思ってちょっと見てる。
ProtonMail と SimpleLogin やるなら Proton Unlimited にしてもいいのかー

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!