Show newer

とかやってて、自分が何したいのかわからなくなってきた。だめだこりゃ

deno + preact + goober で、html のレンダリングしようとも試みたけど、document がないって怒られた。

plugin 書くにも、body は変更できない。style と script を入れられる感じぽい。

Show thread

deno + fresh で twind 以外を使いたくて、ゴニョったけど、失敗。コンポーネントの tsx ファイルに CSS を書くいい方法はないもんかと。
素直に head に link 要素で stylesheet 指定して、css は postcss とかで作るのが自分には合っていそう。

スプラやろうとしたら nintendo online がきれてたのでやめたー。ちょっとゲームじゃないことやらねば。

karapaia.com/archives/52318541

ウェリントンとニュープリマスってけっこうあるでな。

deno + fresh で postcss 使おうとして、 postcss + autoprefixer は動いた。でも postcss-modules が動かん。
むー

deno の fresh 気になったので少しさわった。static なサイト作るのにはいいかも? CSS を Twind じゃないやつでうまいことやる方法がわからん。(ユーティリティファーストな CSS は宗教的にまだ無理)

fresh.deno.dev/

au から頼んでない プラスメッセージくるの、止めたい。

シャケ、やっとでんせつまでもどせた。変な時間にやったら、じゅくれんまで落ちたわ。わたし下手。

js で文字列の chunk の配列 join するのに、間違えて hoge.join() にしてた。 hoge.join('') せねばいかんとこを。
変なところにカンマ付きまくり。

deno or Node.js で imap のメール取得を試みてて、deno + imapflow だとなんか止まるんで、Node.js + imap にしたらスタスタ進んだ。むー。
deno の imap ライブラリないかなー。自分で作れるほど imap 知らんし、imap 掘るなら他のことしたいのよね。

シャケを変な時間にやって、落ちまくった。もうだめかもわからん

0.6.1 のバイナリおとして入れたら大丈夫だった。

Show thread

まっさらな ubuntu 22.04 on LXC に mcfly インストールしたが、動かん。 同じことやって動いたパージョンが 0.6.1 で、今回のが 0.7.0 だからか?

youtube.com/watch?v=rY7Ob0Cff3
こういう生活、ぱっと見憧れるけど、自分がやったら、なんかやらかして孤独死するなーと思ってしまう。
ハイキングはじめてから特に。

クラシックのコンサート、もうだいぶ長いこと行ってない。ジャズも、呼ばkれたのしか聴いてないしなー。余裕がないんだなわたし。

hidehish boosted

ブーストして言及しないと怒られるパターンもあるようなので、何をやってもダメ感はある

日本語うつときに、レツプリを親指シフトのキーバインドにしてるけど、未だ忘れることが多い。そんなに文章書かないからなー。もうちょっとはやくタイプできるようになりたい。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!