東京都の老舗旅館で「文豪缶詰プラン」 スタッフによる「先生、進捗どうですか?」コール付きで気分は人気作家 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/09/news134.html
この手のプラン考えるひと天才かよ
参考:「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update https://mrwk.hateblo.jp/entry/linux_desktop20
高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを学び直した - razokulover publog https://razokulover.hateblo.jp/entry/2020/03/07/172956
数学やり直さなきゃなのお気持ち、仕事柄学歴よりも数学の弱さのほうがコンプレックスが大きい
ついでに、アンプのCD プレーヤーがつながってるとこに Pi Zero + DAC に shairport-sync 入れたやつつないで、AirPlay 飛ばせるところまでやった。 だけど、たまに音切れるんだよな。。。
ヘッドシェルつきカートリッジ買ったら、このプレーヤー独自形式だったorz。ささらんので、カートリッジだけ移植。全然アラインメント合わせてないけどひとまず、ノイズ気にならないレベルで鳴るようにはなった。
Rob Landley about the /usr split https://blog.w1r3.net/2018/01/06/rob-landley-about-usr-split.html
/と/usrがなぜ生まれたのかという話