Show newer

docker volume を nfs にしてるやつに mariadb 入れようとしてハマってる。 というか、原因がそれだと突き止めるまででだいぶくたびれたー

hidehish boosted

雑なブループリントのコース遊んだらマップに戻ったときに観客席に入ってしまったんですが、そこからがひどかった

HMZ-T2... MacBook の USB-C HDMI だとうまいことうごかん。昔の Apple TV だと動く。しかし、調整してる間に酔う😞

再起動しようとしたら rclone sync が終わらないことに気づいた。

hidehish boosted

「元推し」のグッズ捨てられない人へ まだ見ぬ誰かに愛を引き継ぐ「燃やしたくないモノ入れ」が話題
this.kiji.is/57977640929004860

最近、やったことのリストをつけるのと、microhabit 的なやつのチェックマークつけるようにしてみた。今んところ調子いい。
Contributions で草生やす的な、続けたい欲がまだいい感じに出てる。

仕事のほうにはまだうまいこと応用できてないんだけども、己の無力さから動けないってことが今の所でてないので、毎日
なんかやってる。 better than doing nothing な感じ。

暇なときに duolingo でもやるかいな。

体脂肪率測る時、healthmate のジャパニーズモードをオンにすべきかオフにすべきか。
変動を見るためにに使うなら、今までオフだった(知らなかった)から、そのままでいいんだけど、実際の値も気になる。

hidehish boosted

調味料+食材整理のレシピをここ数日やってて、やっぱり料理楽しいんだけど、頭の中が献立考えるのにだいぶリソース使っててプログラム書かなくなるので、はやく使い切りたい。

krypt.co + mosh やるときにそのままだと unknown host で気持ち悪いなーとずっと思ってて放置してたのが、--experimental-remote-ip=remote をつければいいことを偶然みつけたやったー。

twitter.com/kevinelliott/statu
github.com/kryptco/kr/issues/1

Catalina につなげたときは動くんだけどなー。ちょっとずつ見ていくしかないか。

Show thread

arch で Magic Trackpad 初代つなげたんだけど、左クリックしか効かない。ポインタ動かない😭

Mac に sshfs 入れるかまよったけど、rclone で様子見よう計画。
rclone.org/

pCloud のダウンロードページ見てたら、ブラウザ拡張とか Lightroom Classic のプラグインとかあるやん。しらんかった。

hidehish boosted

プロジェクト後半に方針が二転三転して工数が無駄に積まれたけどビジネス側が、

「これは必要なことだからこの思いを開発側にもわかってほしい」

という自分たちのおためごかしのためだけに謎のミーティングを組まれた時の私の顔

Catalina にして、なるべく Mac デフォアプリでしばらく暮らしてみようとした矢先 kr が Safari に無くて終わった。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!