昨日、DTP鯖をサーバ移転したんですけど、操作ミスでうっかり動いてるデータベース吹き飛ばしちゃいましてね。HAHAHA!!
まぁ、ほぼ常時バックアップしてるので、そこから戻すカタチで新鯖の方に復元して、何事もなく動いております。
バックアップ、心強いデスヨネー。
定期全体バックアップ+WALをオブジェクトストレージに転送しておいて、任意の時点のデータを復元できるようになっています。
私はWAL-Gでwasabiにバックアップしています。最長1分間隔でバックアップしている感じです。
WAL-Gを使ったバックアップ手順については、以前にQrunchにまとめたことがあります。
https://noellabo.qrunch.io/entries/yMjQeU9JXHxcyHTL
https://www.youtube.com/watch?v=RoJk6OUOT5E
Wales Rally きたー。
なお、GitHub等にアクセスキーをハードコードしたままソースコードをアップロードしていて、AWSの人がそれを見かけた場合、アカウントがブラックリストに放り込まれ、AWSの人からこっぴどくお叱りを受け、最悪の場合アカウントが凍結されるみたいですので、デベロッパーの皆さんも気をつけましょう #AWSomeday
何これ楽しい。Webサイト上でシンセサイザーの基本操作が学べる
Get started | Learning Synths https://learningsynths.ableton.com
日本語でない→メニューのテキストが英語のまま
が正しい。
wayland + sway で caja 使ってたんだが、プルダウンメニューが変なとこに出て困るので、移行できるかなーと。
直せるようにべんきょうしなきゃーね。