Show newer

Nomad の Job ファイルいじって今日終わってしまった。

あとは、docker の private registry を使うやつは、それが立ち上がるの待つようにしたとか。

Show thread

Nomad job で nfs 使うやつは truenas が起きるまで待つ task を入れた。lifecycle を入れればよいのんね。truenas が起きてるかは Consul の DNS に聞くようにした。

Hyprland が dpms off にしたあとに、画面帰ってこないことがあったんだけど、バージョンアップで治ったぽい?

ゆーて invidious と ferdium しか入ってないんから、ほとんど動かしてないですが。

Show thread

とりあえず rapidfort/postgresql にしてみた。directory の UID 変えただけで、今んとこ動いてそう。様子見てみよー。
hub.docker.com/r/rapidfort/pos

Show thread

あれーやっぱ PostgreSQL が変だ。とりあえず動いてるからデータは回収できる。 Nomad (Docker Driver) + NFS CSI でやってるの、前も失敗したんだよなー。docker image を official じゃないものにしてみようかしら。

とりま、Nomad Job の Health Check かな。のこり時間を考えると。

やる気と行動は行動のほうが先なんだよな、ご飯たべたらちょっと行動しよう。(あとまわしじゃんか

やりたいこといっぱい。何からやるといいのか、悩むー

どうにかこうにか、Nomad に PostgreSQL と Ferdium と Invidious いれたー。これで 古い Nomad でふだん使ってるやつは移動できたかなー。しばらく様子見だけど、一歩前進。

う、Canva が Affinity 買ったのか。しらんかった。

名越先生のデトロイト、そっちかーw

deno の mongo の v33.0 が Remote modules are not allowed to import local modules. Consider using a dynamic import instead. でうごかん。

Nomad PC の再起動後の Job の立ち上がりが微妙によろしくないので、 Job のファイルみなおさにゃ。

レジストリの Docker Image が更新されたら nomad job restart してくれるようにしたいなー。

Nomad に Forgejo と Woodpecker いれたー。んで forgejo に push したら Docker image 作って Docker のプライベートレジストリに push してもらうとこまでできたー。

hyprland で rofi だすとなんかフォーカスこないなーと思ったら、rofi の wayland は rofi-lbonn-wayland を使うのか。

4 月になったら NIX やりたい。でも、フロントエンドのなんか作らんと仕事がヤバい。むー

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!