Show newer

とりあえずで試しに作ってるやつ、どうもやり方変えないと無理そうだ。変えるにしてもどうするかなー。苦楽しい。が、最近ちょんときつい

playerctl で spotify の曲名拾うようにしてみたんだが、youtube (ってか tumblr の中の embed) 再生したら、持ってかれた。タブ閉じるまで帰ってこないのかなー?

graphql-yoga の @stream やっぱりわからん。少しずつ進んでる気はするんだけどなー

Qwik わからん。お作法まちがってんだろうなー。むー

めがねフェスいつか行きたいさばえー

プログラム変えてないのに動かない! っと思ったら、PC のネットワークポートが有効になっていなかったオチ。通信自体は別のポートからできてるので気づかんかった。わたしあほー。

こころがとげとけしていてよろしくない。どうしたもんかー

graphql-yoga の @stream みてたら、Repeater.js なるものをみつけた。Generator を置き換えるやつなのかしら? なかなかおもしろさげ。ちょっと reactive programming っぽいのもある。zip とか merge とか race とか。
repeater.js.org/

Promise でどかっと返してたのを Generator にしようと。

つくっては直しー、というより壊しー を続けている

うちのポケモンスリープ、いっぱい寝た日に限ってアプリが死んでる。iPhone 7Plus だと無理かねー、ってんで消した。

pCloud がセールだから追加しようとしたんだけど、円安きつい

ChatGPT に似たミュージシャン教えてもらって、Beatport に突っ込んでサンプル聴いてる。

外にでると、ついつい何か買ってしまうのがよくない。せっかく出たしーとか思ってしまう。

バンド?の練習いってきたー。っても、メンバー固定のジャムセッション的な感じやけど。音が聴けてないな。感覚忘れてる

加水分解してぼろぼろになってきた古いレインジャケットを重曹漬けにしてみたが、なかなかボロボロだ。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!