Show newer

検証途中なのでなんともだけど、ネットワークのせいかも。 NFS サーバーのあるセグメントに PUT すると、どっかでデータ壊れる。

Show thread

Nomad の入ってる Linux でマウントしてる NFS あたりが原因な気がしてきた。

Show thread

rclone > webdav on nomad + nfs > truenas とか、原因がどこにあるか探るのめんどい

webdav をおいてみたが、 sha256sum があわん。そしてファイル名を変えると ハッシュが変わる、ことがある。 謎。日本語ファイル名だとあかん説?

git-http-backend を Deno で動かせたんなら、gitweb も動かせんじゃん? 両方 CGI だし。っと試したらできた。 Deno から perl 呼ぶのもなんだかなとは思うが、とりあえず。

Gitweb mlan/gitweb が PATHINFO 対応してなくて、ながーいクエリだった。 ちょっと好みでなかったんで、nginx と gitweb.cgi 書き換えて PATHINFO つかうようにしたったー。

前は Gitea 入れてたけど、自分一人にはちょっとでかい。で、 https から git できるだけのものにしてみたけど、こんどは URL 探すのにサーバの中に入らなきゃわからん(clone しようとしたときは、PATH 忘れてる)になった。
Nomad 化ついでにやってみようかと。

Show thread

お家用に gitweb と一緒に使えそうな http サーバがほしくて、ごにょごにょしてる。git-http-backend と、bare リポジトリの作成と、git config がすこしできるフロントエンドがあればいいなと。

鏡餅ひらいて、インスタントのたまごスープにいれてたべてる

ばっしゅざすたんぴーどさん、なつかしいなー

人類に栄光あれ。
アニメでもかっこいいな 2B さん

今日の反省点は、よく読め でした😩

Show thread

今日も Nomad で終わった。簡単そうって理由で invidious を入れたらめっちゃ苦戦した。Postgres もアレだったけど、invidious もかなりハマった。改行のはいった環境変数は Nomad だとどうすんだ?とか( \n でいけた。)

Nomad + Docker 版 PostgreSQL で、data ディレクトリを TrueNAS の NFS に置こうとして失敗。1回目は動くのに、リスタートすると /var/lib/postgresql/data を chmod しようとして Operation not permitted になる。
とりま ローカルの HDD だど問題なさげなんで、ディスクを追加した。 ちょっと悔しい。

Nomad 入れた VM なんか遅いとおもたら、HDD に入れてたわ。おばか。

TrueNAS scale の NFS をマウントしたとこの中で chown できないなーって悩んでた。ウチの場合は、Dataset -> Detaset Details -> Advanced Options -> ACL Type を SMB/NFSv4 にしたら、chown できるようになった。

Proxmox の LXC につっこんでた子たちで、どっからいずされてるやつは Nomad の子にしたいなー。

Show thread

やっと Nomad で Docker Registry と Web UI いれられたー。
これができれば、ひととおり応用でできるはずー。アクセス制限は(ローカルネットなので)まだだけど。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!