Show newer

何度目かわからんが、また Hashicorp スタックに挑戦したくなってきた。

あ、tailscale で "217.178.128.14" の UDP 12345 に通信してるのもわかったw

nftables のログみてても変なとこなさげなので、WiFi のアクセスポイントにしてるラズパイ再起動したら直った!よかった。seafile も tailscale も悪くなかった。

Show thread

tailscale のせいか? でもデスクトップ Windows にも tailscale 入ってるしなー。謎。

Show thread

seafile なぜか laptop の Windows11 だとやたら遅い。デスクトップの Windows と linux では大丈夫。なぜだ

Seafile + Collabora をインストールしてみた。
Seafile CE って、検索ないんか。

proxmox のコンテナを整理したくなってきた。いろいろやろうとして諦めた残骸がたくさんある

download.opensuse.org からの GET が 22kB/s しかでない(TT

全部 tailscale にしたくなってきた。でも、ちゃんと調べてからでないと死ぬよなー

ワクチン予約、オンラインでしようと思ったけどぜんぜん空きなし😖

tailscale で ローカルネットの DNS を使いたいときは Split DNS を使うのでいいのかしら。

ついでにできれば瑞穂で大福買いたい。

Show thread

finetrack のお店、原宿にあるんか。あのへんアウトドアショップいっぱいあるなー。snowpeak と Mystery Ranch あたりと一緒にみたいかも。

ヤマレコとPolarと写真と動画もろもろをまとめたいわな。今後のため。

忘れないうちにはいきんぐ振り返り2 長い 

あたらしいザック+ウエストバッグよかった
・ 前の+10L なので PALS でごてごてせず突っ込めた。
・ 前のとくらべて肩の痛みなく、腰で担げてた感じはする
・ カメラの持ち方も前のを踏襲でいけた
・ ブラブラしてるものが減った はず

膝痛を除けば、だいぶ楽に歩けた
・ 標高差 400M 分をバスで上がったから
・ もしかすると睡眠内容が前回よりよかったのかも?

バス待ちでラジオはよかった
・混むのを予想して早くついたが、1時間以上突っ立ってたので、暇つぶしによかった。

帰りのバスに座れてラッキー。運

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!