和菓子、どら焼きとおはぎかと思ったら、どら焼きの中身と皮だった。。。あんこの塊と和風ホットケーキとして食べた😑
Factorio に Spaceblock なる MOD があるのを知った。今更感もありそうだけど。。。こんどやってみよう。
https://mods.factorio.com/mod/spaceblock
gluster 上の VM は大丈夫だから、ちょっとコンテナのストレージを一度全部ローカルにして様子見よう。
なーんかバックアップでこける。もしかして gluster の上に作った nfs server がとてもとても遅いせいかもしれない。。。なんか詰まるのかな。
って、スマホ iPhone 3GSから使ってて、今まで大丈夫だったし、そうそう起こるもんでもなさげ。でも、気づいた時に備えとこ。昔よりスマホ依存度高いし
あとは、バックアップキーをどこに入れるかだなぁー。バスワード zip にしてどこかのクラウドに上げとくか。
スマホ動かなくて2段階認証にとても困ったので、Authy のマルチデバイスを試してみることにした。
スマホダメになると SMS 認証もダメになるから、別デバイスでなんとかできるようにしたいなーと。
また iPhone すねたりる
Lone の新しいの好き
https://www.youtube.com/watch?v=ea0vmGMx1Lc
からの ザビーネ・マイヤー
https://www.youtube.com/watch?v=xTNbclgU3h4
ビゼーききたくなった
https://www.youtube.com/watch?v=3C8ioKL4rfQ
html の head にあるメタデータ保存しといてとりあえずその辺から検索したりする何かを作ろうとしてる。のだが、どういうデータ構造で保存すべきかなぁ。。。
VAIO 新しいの。
できるだけ日本にお金落としたいのでいつか欲しいんだが。なかなかいいお値段なのよねー。
https://store.vaio.com/shop/pages/sx124g.aspx
検証用にいろんな html をダウンロードして見てるんだが、 head > meta に itemcope が上位にない <meta itemprop="name" ...> みたいなのがあるサイトがあるけど、なんだろこれ。どれも html 要素にカスタムデータ属性くっついてるから、何かしらのフレームワークの処理なのかしら?
こういうの好き「京セラ、会話をリアルタイムにアクリル板に表示するシステムを発表」
https://japanese.engadget.com/kyocera-news-233009811.html
puppeteer の await page.goto で、waitUntil 入れても null が返ることがある。これどこ見りゃいいのぞなもし。
https://www.youtube.com/watch?v=FVnRdHbplSs
Amelie Lens かこいい
蚊がおる・・・
この触覚フィードバックおもしろそう
https://www.youtube.com/watch?v=yTqaB1g-IeY
もうちょっと上手に vim と tmux を使いたい
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!