Show newer

あとは、最寄りの薬局にトイレットペーパーが売ってないのが解消されれば😑

MCT オイル来たので、明日からバターコーヒー試してみよう。とりあえず手元のマンデリンとコロンビアコルメーナ。バターコーヒーってどんなお豆が合うのかしら。

ついでに、アンプのCD プレーヤーがつながってるとこに Pi Zero + DAC に shairport-sync 入れたやつつないで、AirPlay 飛ばせるところまでやった。 だけど、たまに音切れるんだよな。。。

Show thread

ヘッドシェルつきカートリッジ買ったら、このプレーヤー独自形式だったorz。ささらんので、カートリッジだけ移植。全然アラインメント合わせてないけどひとまず、ノイズ気にならないレベルで鳴るようにはなった。

Show thread

input[type=date] ブラウザ差が嫌すぎるこれ。

hidehish boosted
hidehish boosted

1トゥート100円なら本当に永遠にマストドンする

諸事情によりお預かりしているレコードプレーヤー、アンプにつなげてみたんだけど、調子悪い。針圧の問題だけならいいんだけど、運ぶときにやらかしたかなぁ。

hidehish boosted

bluetooth で非接触な体温計でいいやつないかしら。

特に変なことしない限り標準 UI ですませたいんだよなー。

Show thread

mobile safari の input[type=date] は min, max の制限できないんかー。どうすっかな。

どっかで 007 観ようとプロジェクタつなげてテスト。DELL のちっさいやつで WXGA までしか出ないし、壁のスクリーンも撮影用のホワイトの背景用紙だったりするけど、夜に電気消してみるとやっぱりいい〜。 結局 TOPGUN 全部見てしまった

台所に洗い桶ほしいなーと思ったけど、あまり使わない大きいボウルがあることに気づいた。これでいいや。

模様替え、いまのところ使っていないものを把握してまとめるところから始めるのがいいかもしれない。バスタオル使わなくなって久しいからいちどお洗濯して収納すんべ。

コードの書き方が下手くそだが、いったん動くもん作ってから直そう。

って、moment.tz.setDefault なんて楽ちんなのがあったのか。知らなかったばかだ私

JS で生の Date 使ってて、諸事情で Moment 途中で入れて、きたなくなってるから、ちゃんと直したい。

関数名がきにいらない、ときにさくっと直す方法 on vim が知りたい。単純に s/hoge/fuga/g やると死ぬ気がする

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!