Show newer

掃除してたらティッシュケースでてきた。ABS の色変化で真っ白が真っ黄色になってしまったので漂白しようと思ったけど、漂白剤入って丁度いい容器がなく。残念ですが、いままでありがとうさようなら〜。
imcjpn.co.jp/design_project/ht

Forza のハンコンのキャリブレーションせにゃだめかも。ETS2 の後にやったから感覚もアレだけど。

DiRT Rally 2.0 と ETS2 と Forza Horizon 4 やったー。Forza 起動しなくて再インストールシたけど。

rclone sync の src と dest 間違えかけた。--dry-run じゃなかったらいろいろ消すところだった。こわい。

最近ちょくちょく netatmo の気温データがとれてないことがあるんだよなー。アプリで見ても更新2時間前なんだけど。原因しらべんのまんどくさ。

hidehish boosted

マイクロブログの怖いところは、みんな適当にすっ飛ばして読むとこだから…冒頭にドカーンと誤解を招きかねないセンセーショナルな書き出しをするのはタチ悪いよ

しっかし、なにかしらアウトプットしないとあかん。

fitbit の食品とメニューの登録がちょっと微妙だけど、自分でいろいろ入れられるのはいい。

hidehish boosted
hidehish boosted

オレンジの元々のメール運用は、
・迷惑メール以外は一切削除しない
・大量にあるアカウント(10個以上)横断してまとめて新着メールを抽出して読む
・「なんだったっけ?><」ってなったら検索
って感じだったので、かつてのWindowsLiveMailが最強だった><

アカウント横断して未読だけ読めるまともなメーラがない今は、「メールめんどくさいので使わないし確認も数ヵ月に一度><# 」になった><

hidehish boosted

USBトークンもっと増えて欲しい

>「パスワード」がなくなる日も近い。AppleがFIDOに合流
gizmodo.jp/2020/02/good-bye-pa

nextcloud.com/hub/
nextcloud hub、何もないところから始めるならありかもしんないなー。アプリがどの程度つかえるのかにもよるけど。

hidehish boosted

眼の前にあった日経ソフトウェアの背表紙

hidehish boosted

小指の付け根で押すキーを搭載、左右分離型キーボード自作キット「Manta60」 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

ヨーグルトメーカー使ってみてる。食べるの自分だけだから、量少なめからトライしてるが、1リットルでも食べ切れるきがしてきた。

iOS でロシア語キーボード入れたらアプリがロシア語になっちゃって何もできなくなった問題。設定の言語と地域に優先順序設定するところがあった。知らなかった〜

玄米尽きたんで、昼間冷凍チャーハンと一人分おでん、夜お蕎麦にしたらえらいお腹空いた。明日からまた玄米。

曲面ディスプレイ、普通のから入ると、線が傾いて見えるかも。

imap のメールボックスが埋まりかけたのでスパム消しまくり。 メールの管理方法も考えないといけないなーと思いつつ放置が長い。

hidehish boosted

>> 交流が盛んなの?マストドンて

他のサーバーの人とか気にせず自分からがんがんフォローすればホームが賑やかになって交流がいっぱい生まれます

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!