Show newer
hidehish boosted

spamは生き残ってるがbiffは生き残ってない(電子メール関連用語の話です)

hidehish boosted

スプリットキーボード欲しくなってきちゃうね

hidehish boosted

2フレーム未満の遅延は認知できない説

【CEDEC2014】遅延問題を錯覚利用で解決?! 「世界のみんなは4フレーム以内にいる」 バンダイナムコ森口明彦氏「今あらためて見直したいゲームの遅延対策」レポート game.watch.impress.co.jp/docs/

hidehish boosted

「机や床を伝わる超音波」でスマホを勝手に操作可能な攻撃「SurfingAttack」が報告される - GIGAZINE gigazine.net/news/20200207-sur

AppleのSiriやGoogleアシスタントのように、音声アシスタントAIの登場によって、スマートフォンを声だけで操作することが可能になりました。しかし、そんな音声操作機能を介して、「机に伝わる超音波」で第三者がスマートフォンにアクセスする「SurfingAttack」が報告されています。

ミシガン州立大学や中国科学院などの合同研究チームが発見したSurfingAttackは、スマートフォンの音声コマンドを「人間にはギリギリ聞き取れない周波数帯域」に変調し、1つ500円ほどで入手可能な圧電トランスデューサーを使い、テーブルを介してスマートフォンに攻撃信号を送ることができるというもの。

実際にSurfingAttackを実演する様子は以下のムービーで見ることができます…

hidehish boosted

これすげえなあ

エアガンで3年間タクトレしたスキルが実銃でも通用することを日本人が証明!初の実銃とは思えない動きにプロも衝撃 socom.yokohama/news/30375/

hidehish boosted

雑に金を集めて、生活に困り気味な専門家にばらまくシステムを作るのは、割とやってみたい。

hidehish boosted
ノイズキャンセリングヘッドホンとイヤホンを組み合わせて『防音室』を纏おう - Komittee Express
https://express.komittee.net/posts/pair-noise-cancelling-headphones-with-earphones/

書きました。
#俺の進捗を見てくれ

今日分のごはんを食べてしまった。おなかすきそう

hidehish boosted

【やじうまPC Watch】【懐パーツ】3Dがアツい時代の2D特化ビデオカード、「Matrox Millennium P650」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

hidehish boosted

このFQDN/~hogeってURLが意味するのは、Apacheの古の機能で/home/hoge配下の特定のディレクトリをWebrootとして表示させてるってこと。つまり、こいつだけでも何かしらの『年季』が伺えると私は思った。

hidehish boosted

テスト自動化が世の中の主流なのに労働が自動化される気配が全然ないのどうなってるんだ?

instagram ビジネスで同じアカウントに複数の人が投稿する方法がわからん、ってか、あるのか?って気がしてきた。でも facebook に限って id, password 使いまわせはないようなぁ。調べるのまんどくさ。

hidehish boosted

固定電話恐怖症なのではなく架電してきた人間が誰かも分からず緊急度はおろか何の用事かも分からず自分の目の前の作業をテレレレンテレレレンとけたたましい音で邪魔されるソリューションが受け入れがたいんです、家のドアをドンドンドンドンと殴られてるのと同じなんだぞ

hidehish boosted

nhkの逆転人生でいってた小話

某ブラジル人「日本に移住してきた!進んでる国だからロボットたくさんいるってきいたのに全然いない」

それから仕事続きで疲れが溜まる毎日を過ごしていたある日、トイレの鏡の前で自分の顔を見て気づいた。

「あ、ロボットってそういうことか」

新しいディスプレイで幸せになろうとしたら割れてた。

html の hidden 属性知らんかった。ってかちゃんと読まないといかんやつかも。 developer.mozilla.org/ja/docs/

hidehish boosted

八百万の神が使うバージョン管理システム「gothub」

佐川、今見たらネットからみれるんだけど、配達指定日今日になってて、集荷が今日の17時43分。届くのか?w  って結局電話したら今度は営業時間終わってたー。
まーそういうこともある。

Show thread

佐川の荷物が、営業所にお問い合わせください なの。問い合わせるほとでもないんだけど、外出するのも微妙にはばかられる。というわけでカレー作った。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!