Show newer

factorio ロケット飛ばしつつ、領土拡大。長距離砲どーん! 近くで巣作りされなくていいな長距離砲。生き残りを殲滅するレザタレと壁必要だけど。
ただ、長距離砲いくつかある状態で、射程延長研究が完了すると、溜めてたのを一気に発射するので、ちょっと焦る。
もう少しでゆっくり内政できる、、、はず。

hidehish boosted

Keybase integration。Keybaseにログインして「prove your Mastodon.social identity」をクリックし、ユーザーIDを入力し、証明方法を選択し、AOuthダンスを踊ると、\証明できた/

Syntax ハイライトするのに prismjs のプラグインを Node.JS で使おうとすると結構大変っぽい、というか、そのままじゃ無理だなこれ。

jaxa.jp/press/2019/04/20190405 小惑星探査機「はやぶさ2」衝突装置の作動の確認について

すごーい。インパクタもカメラもいい感じだったのかしら。

Division2 わかんねー、余裕あるときにゆっくりやろ。3D 酔いする人なのですこしずつ。

Elite Dangerous がセールだ。やってみたいー

hidehish boosted
hidehish boosted
hidehish boosted

きーべーすの良いところは、偽物に偽物アカウントを作られてワー!ってウソつかれても、いや本人のKeybaseでチェーン繋がってないからニセモンや!って周りが確認できることですね

Ryzen 買って Division2 、ようやくもらえたけど、ダウンロード終わらん。

hidehish boosted

web の文字組みが思ったように進まない。気にしなければいいのかもしれないんだけど、欧文の前後に和文あったらスペース欲しいが、見出しの禁則補助?にspan入れてると開始タグの次の半角スペース出ないんでやんの。(記憶が確かなら)。

どこまでやるか悩む

DiRT RALLY 2.0 FRでボコボコにされて悔しかったので少しセッティング見た。加速側のデフを一回完全にオープンにして乗ってみて、少しずつあげてったらアクセル踏みすぎなスピンは少し回避できたかなー。まだ、限界を超えた時のリカバリができないので、もーちょっとなんとかしたい。ハンコン欲しいー

hidehish boosted

❌ :技術者はずっと勉強し続けないといけない

⭕ :技術者はずっと技術で遊んでいられる

hidehish boosted

技術系スクールで教えてた頃、20歳そこそこの子に、技術者は勉強し続けないとついていけない、何もせず一生安泰な会社なんてこれからは期待できない、と話したらすごくショックを受けていた。

hidehish boosted

私は新しい技術かじるのが楽しくて、それが結果的に「勉強」ぽくなっていて、結果なんとかソフトウェア技術者として息をしているけれど、そんなことしたくない人が特に勉強とかしなくても普通に楽しく生きていけるのが良い社会だと思うのだった。

私だって、というか誰だって、いま就いてる仕事がなんらかの理由で続けられなくなるリスクはあって、そうなった時に「勉強してない人は稼げない」世界だと詰む

HTML で日本語見出しするときにインラインブロックかするやつを自動でやりたくて MeCab ってるが、半角スペースどうやって処理しよう。 先に半角スペースで split してみるべしか……

hidehish boosted

中高時代の

・試験勉強をするべきとき,本が読みたい
・部活の練習に行くべきとき,生物の勉強がしたい

という精神構造から何も成長していなくて

・研究をするべきとき,TeX 関連の開発がしたい
・申請書を書くべきとき,研究をしたい

となりがち.最も優先度が高いものの次をやりたくなる現象.

USB コネクタ完全に壊したっぽいので右でつなぐようにした。設定あって良かったー。

Show thread
Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!