Show newer
hidehish boosted

どっかで「北朝鮮のミサイルで電車止める無駄を...」みたいなの見たけど、無駄ってこともない、よな? » 中国工場爆発事故にみる「ミサイルが飛んできたら窓から離れる意味」や「身を護るための豆知識」の話 - Togetter togetter.com/li/1330877

頭はたらかなくなった。FPM 聞きながら factorio やろう。ひたすら虫退治

hidehish boosted

定員数千人の駅に10万人待機するSimutransっていうゲームがあるんですけど

ブラウザがサポートしてる画像フォーマットを、web サーバで知る方法はないかなー。 accept だと chrome の webp くらいしかわからなそう。ブラウザで力技で行くしか無いのか。

Hyper-V でスリープから復帰した Arch の kr が動かないのは RTC がずれまくってるからか。。。

hidehish boosted

keyboard.io修行環境ふっかつ。来週からがんばる

hidehish boosted
hidehish boosted

[三陸鉄道リアス線開通 宮古ー釜石間は8年ぶりの鉄道再開]
東日本大震災の被災地、岩手県の沿岸部を縦断する新たな路線、三陸鉄道リアス線が23日に開通し、震災から8年ぶりに鉄道が再開される宮古ー釜石間で記念列車が出発しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

hidehish boosted
hidehish boosted
hidehish boosted
hidehish boosted

MIDIだとシンセサイザーで音色がまるっきりちがうけど、TrackerファイルはPCMとノートとマクロが埋め込んであるから、完璧に再現できるんだ。

hidehish boosted

これまでのところ、aruba cloudに立てた鯖が1€/monthと大変安く、ちゃんと動いているので優勝である。

hidehish boosted

マスヨヨン立てたりNextcloudやJellyfin動かしたりしてるけどGAFAMがどーのよりは面白そうだから触ってみるみたいなところがある

hidehish boosted

OpenSSHでVPNやる方法があるらしいんだけど、まだ試したことない。tun,tapデバイスを接続できるらしい。SSHのSocksプロクシ機能だけでかなり便利につかえる。

hidehish boosted

次期Windows 10最新動向:Windows 10からWSL上のLinuxのファイルシステムへのアクセスが可能に (1/2):Windows 10 The Latest - @IT atmarkit.co.jp/ait/articles/19
あ、これか。

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!