Show newer
hidehish boosted

「退職する人に有給休暇なんて無い」というのは違法です!→じゃあどうすればいいの?有給休暇を勝ち取った先輩たちの事例が集まる - Togetter togetter.com/li/1325637

こういう事が続くと、今進路を決めようとしてる子供たちがそういう進路を志望しなくなって、10年後だか20年後だかに、本格的に人手不足になって崩壊するよ。医療・介護に限らず。
……てか、放置したから、今人手不足になってるのかもだけどさ。

DiRT RALLY 2.0 濡れてるターマックを普通のタイヤではしるのむっず。パッドきつい。ハンコンほしいなー。まー速くないだろうけど、雰囲気でるじゃんかー

hidehish boosted

とはいえ「広告の代替手段」の出鼻をくじかれた(しかもCoinHiveはサービス終了)のは非常に痛い
広告などというクソの塊はゴミ箱に投げ捨ててしまいたいのに

imagemin.buffer で pngquant 通ってなくね?と思ったらパラメータの渡し方間違ってた。

hidehish boosted

Coderはcode-server(クラウドでVS Codeを稼働させられるOSS)を開発していて、GitHub( github.com/codercom/code-serve )上ですでに公開されているんですが
今日午前4時頃からプロプライエタリ版からOSS版に差し替えられました(同時にトップページのデザインも変わった)
ところが、OSS版に切り替えた直後からWebSocketが断続的に切断される不具合が発生し始め、この不具合が発生すると「コンソール上の操作が一切できなくなり、proxyサーバーが落ちるためCDRの利用すらできなくなる」という現象に陥ります
その他にも「Webpackのリソースが取得できない」不具合や「ターミナルの表示がおかしい」不具合、「CDRのURLが表示されなくなる」不具合が発生しており、Coderチームが対処している模様です

hidehish boosted

とりあえずローカルにcode-server入れてみて、使えそうならローカル環境で使ってみます
これで慣れればAWS Lightsailにでも展開してみようかな

hidehish boosted

こういうのを読むと、先が暗くて暗くなる。
サイバー犯罪捜査官を辞めた顛末など - ninolog
d.hatena.ne.jp/nino192/2017022

hidehish boosted

小学生のころとかおっさんになりたくないし労働体験だけして25くらいで死ぬかとか思ってたけど、好きなもの多すぎて死にたいと思うに思えなくなってしまった

web 用の画像圧縮バッチを Node.js でちょろっと書いてる。めんどくさい。でも、見てる人のロード早くしたいし、貴重なネットワーク帯域無駄をにするのも嫌だし、ちゃんとやる。
昔の GIF の不要なディザを Photoshop でちまちま直すのに比べりゃ、だいぶ大雑把になったけど。

SSD 壊れ Macbook12 、なんとか活用はできそうだ。しばらくは、寝床用 Web 端末になりそうだけど。

資金たまったら、USB スティックに入れてるのを SSD にしてあげて、有線 LAN 繋げて Docker swarm とか k8s とかやるか。ファイルサーバも Atom から更新したいし、予算。。。

Show thread

Windows の VcXsrv から XDMCP
でLinux につなごうとして繋がらなくて悩んだ。Linux 側の LightDM のログ見たら、Windows にある繋げてない NIC の IP につなぎに行こうとしてた。あとでちゃんと調べようと思うけど、Super を Windows キーにしてて、Windows キーが VcXsrv 超えていけるんかを先に調べないと。i3 だと何もできん

hidehish boosted

お、スライド機来たぞ> :blank: ウィルコムみを感じる!スライド式物理キー搭載スマホ「F(x)tec Pro 1」 | ギズモード・ジャパン - gizmodo.jp/2019/03/fxtec-pro-1

有線LANで試したら問題なかった。ってことは無線LAN絡みか。

Show thread
hidehish boosted

HTMLみたら親切なんだけどwhile-alertでレンダリングブロックされてるからレンダリングされないwww mstdn.maud.io/media/PUOsyPjLsN

hidehish boosted

違法ダウンロード法案もそうだけど、上級国民のあいだに「これ以上愚民どもに、我々利権者の利権は荒らさせないし、今までの手法は通じない訳の分からない犯罪行為は、徹底的に潰してやる!」的な強い意志が働いているので、インターネッターはここが踏ん張りどころである!この戦いに勝利した暁には、我々の理想とするインターネット社会の真の幕開けとなるのだ!立てよ国民!ジークジオン!!(ジークジオン!)(ジークジオン!)(※繰り返す)

Show thread

youtube.com/watch?v=-3hO58HFa1
「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Images from CAM-H
ちゃんと試料とれてるといいなー

hidehish boosted
hidehish boosted

> p24 プロトタイプはその日のうちに作る
商品開発のような作業の場合、1日でプロトタイプができなかったら、一度止めます。1日必死に考えてダメなことを、何日もだらだらやっていてもまずできないからです。

from
プログラミングでメシが食えるか!? by 小俣光之 (こまたみつゆき)さん

#coding
#prototyping

hidehish boosted

日本語フォント28種類セット、¥85000→¥3200

Font66 スペシャルパック 雪月花 - Design Cuts Japan - jp.designcuts.com/product/font

hidehish boosted

国務大臣とかは別として,いわゆる「私人」と言える範疇の一個人の力は小さいので,1人で国益を損ねるのは狙ったとしても容易ではないと思っていたけど,紛争地域で拘束されたり,警察・検察の職員として曖昧に技術的案件を取り締まったりするだけで,かなり国益に打撃を与えられる場合があるのだなぁ

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!