React で、いらない再レンダリング起きてなんでやろー?っと悩んでたけど、 Navigate で URL 書き換えてたわ。どーすっかなこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=GE-pE37yjqo
HÖR BERLIN
ゴアっぽいの久々に聴いた。レゾナンスきいたうにうにが好き。
変数名考えるのに LLM に任せまくり。
自分の tumblr のデータをダウンロードして、テキストや引用を、見やすくしたいなーと思って眺めてる。post の json 見てんだが、、、どーするかねこれ。body の html と cheerio とかで text() にして、人力比較 + 整形するとかめんどくさいな。
React で web アプリつくってて、ページに back ってボタン作った。んで、押した時の挙動で悩む。。。
前のページが検索結果だったとき、 ページ内の "back" を押したら、スクロール位置も戻っててほしくないか??みたいな。 ブラウザの戻るボタンだとスクロール位置とともに戻ってくれるのよね(今のとこ)。
history.back() のほうがいいんかなー。もうちょい全体像が見えてから UI 見直さんとダメね。
機能/仕様で悩み、UI で悩み、自分のクソコードで悩み……。
探すときは、全文検索 / タグ検索 / 日付(created_at, updated_at) 絞り込み、でなんとかする。
付箋にかけるくらいの分量で、思いついたら、本文とタグつっこむ感じのやつ。
放置してたメモツールつくるのやってる。 groonga 楽ちんだ。
John Maeda 見た目かわんないなー
https://www.youtube.com/watch?v=VO2gCgJ9kWkまえだ先生の bit のお話。
D♭ のブルース、まったく弾けなかった。 Two Bass Hit の練習。
再来週やる曲のおさらいなどをしている。慣れてないキーの曲だから、コード分解して、コンピングやりやすいように考えてる。「 Eb-7 は G△/Eb だから、G△の展開系をごにょればたぶんいける」、とか。普通にEb-7 って考えると、私はまだルートが入りがちなんで、違うコードを考えたほうが楽ちん。
とりあえず、別のジャンルの曲流す
頭のなかでずっと曲が流れるの止めたい。次のライブでやる曲だから練習しないといけないものだけど、今は別のことしたい。
一部だけドメイン名の解決ができなくけ焦ったけど、 tailscale の期限切れだった。
Foundation 久々にやったら楽しい。人がちょこちょこ動くの好きかも。ちょくちょく何をどうするのかわかんないことあるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=rAOHJqJMYDAUnderworld まだ元気でうれしい
暑さ等に負けてしばらくぼけっと生きていたけど、何もしなさすぎてよくない。うごかなければー
カーシェアのチケットの期限が切れそうだったので、ハナマサいって肉買ってきた。
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!