Show newer

エディタの Helix 、とりあえず Tutorial やって、theme 入れ替えて、deno と typescript と helix-gpt(copilot) いれるとこまでできた。

vim の癖で x と d を間違えるけど、もうちょっと使ってみよー。 vim 環境は残してあるし。

あと eww 本家が wayland の system tray サポートしてたー。

github.com/elkowar/eww/pull/74

が、hyprland-workspaces が壊れた。 hyprland の仕様変更にともなうものっぽい。
github.com/FieldofClay/hyprlan

hyprland + fcitx5 問題、git では直ったぽい。aur の hyprland-git では大丈夫になった。

Show thread

って、 Zellij って、そのまま起動できるんか。

Show thread

今の環境の kitty + vim (not neovim) でもいいんですけど。 kitty のウインドウ分割だと 間違って Window 消すとか落ちるとかしたときに帰ってこれない。

Show thread

なんとなく Alacritty (これは前から入れてた) + Zellij + Helix (editor) を試してる。 Zellij の 上で Helix つかうと fcitx5 の変換候補が右端に表示されてまうなー。おま環かもしれんが。

atuin.sh/
history を複数 PC で共有できるやつ、便利そうー

エディタ変えようかなーとか、一瞬妄想した。

ふと思い出した LiteStep。litestep.net/ くらいしかないわね。Windows95/98 のときにがんばったなー。モジュールつくったり。

Ferdium いいんだけど、うちの環境だと重い気がする。

うちの Mastodon 更新されないなーと思ったら、Squid で websocket のを除外するの忘れてた。

Playwright (とりあえず Chrome )の Docker image で 日本語の漢字が中華フォントになるのを解消したいのだが、chrome のデフォルトフォンとの変更の仕方がわかんない。
とりあえず fonts-wqy-zenhei を purge してその場しのぎ。

やろうとしてたことをやらねば。

ついつい、イラッとする見出しをクリックしそうになった。クリックせず耐えた。わざわざイライラしにいく必要ないよねーと言い聞かせました私。心を平静に保て私ー

playwright の on response で画像リソースゲットして、Buffer から base64 にしたやつを page.evaluate に渡したら、CORS 問題は解決できたぽい。
lazyload 系のスクリプトが入ったときどうなってるかは、調べないといかん。

Show thread

ちーと頭すっきりさせないとダメか。

後で読むツール、html ダウンロードするときに 画像も読んだろかと、playwright の evaluate で JS でごにょごにょしてるんだが、 ここで CORS...

Show older
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!